ScrapBooking Forest
スクラップブッキング教室を定期開催しています
スクラップブッキング教室を定期開催しています
2015年10月31日
ホームページできました☆
こんにちは!
merryです。
ホームページが出来ました。
【Rabbit Hole (ラビットホール)】
http://rabbitholefantasy.com/index.html
☆サーラ浜松にて、ガス展開催中です(10/31~11/3)

merryです。
ホームページが出来ました。
【Rabbit Hole (ラビットホール)】
http://rabbitholefantasy.com/index.html
☆サーラ浜松にて、ガス展開催中です(10/31~11/3)
2015年10月05日
秋色リバティのエスニックブレスレット
こんにちは!
merryです。
3ヶ月に1度のレジンを使ったアクセサリー教室、
10月はブレスレットを作ります。
こだわり素材のアクセサリーです。
リバティの他にもフランス材料がちらほら。
【秋色リバティのエスニックブレスレット】


リバティ布はお選びいただけます。
秋色で揃えました。
使う布で全く雰囲気が変わると思います。
更にシルクリボンやビーズパーツも種類がございます。
お好きな色味で世界に1つのアクセサリーに
仕上げていただきたいと思います。

メインのレジンパーツ、こちらはもちろん色作りから始めます。
私はパール調のボルドーにしてみました。
インパクトのあるブレスレットです。
秋のファッションにいかが?
*************************
■サーラ浜松定期教室
10月10日(土)10:00~12:00
持ち物:布切りはさみ、ビーズ工具
材料費:3,000円(講習費別途)
☆お申込みは「サーラ浜松」(フリーダイヤル 0120-268-002(平日/9:30~19:00、土、日・祝/9:30~16:00 月曜定休) までお願いいたします。
merryです。
3ヶ月に1度のレジンを使ったアクセサリー教室、
10月はブレスレットを作ります。
こだわり素材のアクセサリーです。
リバティの他にもフランス材料がちらほら。
【秋色リバティのエスニックブレスレット】


リバティ布はお選びいただけます。
秋色で揃えました。
使う布で全く雰囲気が変わると思います。
更にシルクリボンやビーズパーツも種類がございます。
お好きな色味で世界に1つのアクセサリーに
仕上げていただきたいと思います。

メインのレジンパーツ、こちらはもちろん色作りから始めます。
私はパール調のボルドーにしてみました。
インパクトのあるブレスレットです。
秋のファッションにいかが?
*************************
■サーラ浜松定期教室
10月10日(土)10:00~12:00
持ち物:布切りはさみ、ビーズ工具
材料費:3,000円(講習費別途)
☆お申込みは「サーラ浜松」(フリーダイヤル 0120-268-002(平日/9:30~19:00、土、日・祝/9:30~16:00 月曜定休) までお願いいたします。
2015年07月22日
作品のご紹介
こんにちは。
merryです。
あっという間に月日が経ち、イベントまで秒読み態勢になりました。
ビッグサイトにて開催される『ハンドメイドインジャパンフェス2015』は
国内最大級のハンドメイドイベントです。
参加することを決め、準備を進めてまいりました。
マーケットブースNo.A-212です。
どうぞお立ち寄りくださいませ。
merryは過去「デザインフェスタ」に出展していました。
HMJは初の挑戦です。
どんな出会いがあるかドキドキします♪
作品を少しだけご紹介します。

スチームパンクシリーズ。
アンティークの時計パーツを使ったイヤーカフです。

着けるとこんな感じ。
1つ着けるだけでSFっぽくなり楽しいです。

天然石シリーズ。
色合いや、デザイン、長さなど着けたときのフォルムを大切に作っています。

樹脂シリーズ。
個性的だけど意外に使いやすいです。

好評いただいているリングも登場します。

ボタニカルシリーズ。
やっとちょこっとだけ販売用に作れました。

白い布を切り、染め、植物に仕上げています。

こちらは根っこ付きのブローチです。
その他、ペイントシリーズとして、多肉植物の寄せ植えも持って行く予定です。
アンティークペイントした缶に多肉ちゃんが住んでいます。
merryです。
あっという間に月日が経ち、イベントまで秒読み態勢になりました。
ビッグサイトにて開催される『ハンドメイドインジャパンフェス2015』は
国内最大級のハンドメイドイベントです。
参加することを決め、準備を進めてまいりました。
マーケットブースNo.A-212です。
どうぞお立ち寄りくださいませ。
merryは過去「デザインフェスタ」に出展していました。
HMJは初の挑戦です。
どんな出会いがあるかドキドキします♪
作品を少しだけご紹介します。

スチームパンクシリーズ。
アンティークの時計パーツを使ったイヤーカフです。

着けるとこんな感じ。
1つ着けるだけでSFっぽくなり楽しいです。

天然石シリーズ。
色合いや、デザイン、長さなど着けたときのフォルムを大切に作っています。

樹脂シリーズ。
個性的だけど意外に使いやすいです。

好評いただいているリングも登場します。

ボタニカルシリーズ。
やっとちょこっとだけ販売用に作れました。

白い布を切り、染め、植物に仕上げています。

こちらは根っこ付きのブローチです。
その他、ペイントシリーズとして、多肉植物の寄せ植えも持って行く予定です。
アンティークペイントした缶に多肉ちゃんが住んでいます。
2015年05月30日
HandMade in Japan Fes2015に出展します。
こんにちは!
merryです。
Rbbit-HoLEとして
「HandMade In Japan Fes2015」に出展します。

いよいよ2ヶ月を切りました。
お客様との楽しい出会いがたくさんありますように。
夫婦で準備を頑張ります。
ブースNo.はA-212。ミニブースです。
(ラッキーなことに角ブースに当たりました☆)
Rabbit-Hole紹介ページは→こちら
merryです。
Rbbit-HoLEとして
「HandMade In Japan Fes2015」に出展します。

いよいよ2ヶ月を切りました。
お客様との楽しい出会いがたくさんありますように。
夫婦で準備を頑張ります。
ブースNo.はA-212。ミニブースです。
(ラッキーなことに角ブースに当たりました☆)
Rabbit-Hole紹介ページは→こちら
2015年05月27日
たったひとつの作品を…
こんにちは!
merryです。
梅雨&夏本番前の貴重な季節、
カラッと乾いてくれるうちに色々な洗濯物を(笑)
洗うものを探して、じっくりクローゼットを見るとしばらく着ていない洋服の団体が…仕事柄、自由に好きな服だけを着られる状態のはずなのに、好き、は変わって行くのですね。
なんか寂しい…でも戻れない…
クローゼットに服はあるけど、着る服は確実に減っているから補充は必要。
自分の好みの変化を整理しながら、服1着買うのに吟味して吟味して買うようになりました。着回しを手伝ってくれるアイテムやアクセサリーにも目がいくようになりました。
ファッションって楽しいですね♪
体型や身長によっても客観的に見て、その人にズバリ似合う服ってあるみたいですね。
でもでも、そういう本を読んでも、好きな服を懲りずに着たい!ほんのちょっと著者のアドバイスを取り入れて着るように心掛けたいと思います。
話はそれましたが、
5月はたくさん教室やワークショップを行わせていただきました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。至らぬ点も多々あったと思います。どんどん良くなるように努力しますので、懲りずにお付き合いいただけると幸いです。
ハンドメイドはその時の自分の気持ちを表した時間軸が作品に入ると思っています。時間が経って、作品を見たときにグっと来ることがあります。作品を身に付けた時に妙にウキウキした気持ちになることがあります。
世界でたったひとつの作品を作るという喜び。
それに没頭する時間も、日常を離れリフレッシュ出来る機会になります。
ScrapBooking Forest & Rabbit HoLEでは
ハンドメイドの可能性を追求して行きます。
作りたいと思った時が作り時!
お気軽に教室にご参加ください。


次回のスクラップブッキング教室は6月19、20日。
レジンアクセサリー教室は7月11日です。
(詳細→こちらから)。
merryです。
梅雨&夏本番前の貴重な季節、
カラッと乾いてくれるうちに色々な洗濯物を(笑)
洗うものを探して、じっくりクローゼットを見るとしばらく着ていない洋服の団体が…仕事柄、自由に好きな服だけを着られる状態のはずなのに、好き、は変わって行くのですね。
なんか寂しい…でも戻れない…
クローゼットに服はあるけど、着る服は確実に減っているから補充は必要。
自分の好みの変化を整理しながら、服1着買うのに吟味して吟味して買うようになりました。着回しを手伝ってくれるアイテムやアクセサリーにも目がいくようになりました。
ファッションって楽しいですね♪
体型や身長によっても客観的に見て、その人にズバリ似合う服ってあるみたいですね。
でもでも、そういう本を読んでも、好きな服を懲りずに着たい!ほんのちょっと著者のアドバイスを取り入れて着るように心掛けたいと思います。
話はそれましたが、
5月はたくさん教室やワークショップを行わせていただきました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。至らぬ点も多々あったと思います。どんどん良くなるように努力しますので、懲りずにお付き合いいただけると幸いです。
ハンドメイドはその時の自分の気持ちを表した時間軸が作品に入ると思っています。時間が経って、作品を見たときにグっと来ることがあります。作品を身に付けた時に妙にウキウキした気持ちになることがあります。
世界でたったひとつの作品を作るという喜び。
それに没頭する時間も、日常を離れリフレッシュ出来る機会になります。
ScrapBooking Forest & Rabbit HoLEでは
ハンドメイドの可能性を追求して行きます。
作りたいと思った時が作り時!
お気軽に教室にご参加ください。


次回のスクラップブッキング教室は6月19、20日。
レジンアクセサリー教室は7月11日です。
(詳細→こちらから)。
2015年04月06日
レジンアクセサリー体験教室
こんにちは。
merryです。
4月からサーラ浜松にてレジンを使ったアクセサリー教室を開講します。
3ヶ月に1回の定期教室の予定です。
まずは4月の体験教室から。

クロスの枠にレジン液(樹脂)を流してペンダントトップを作ります。

その後は皮ひもに通しネックレスに仕上げます。
普段使いやすいシンプルなネックレスです。
ラメはゴールドとシルバーの2色をご用意します。
とても簡単に出来ますので、初めての方もお気軽にご参加ください。
なお、本講座は5月23日(土)10:00~12:00スタートします。
**************************
■サーラ浜松体験教室
4月11日(土)10:00~12:00
持ち物:特になし
材料費:1,000円
☆お申込みは「サーラ浜松」(フリーダイヤル 0120-268-002(平日/9:30~19:00、土、日・祝/9:30~16:00 月曜定休) までお願いいたします。
merryです。
4月からサーラ浜松にてレジンを使ったアクセサリー教室を開講します。
3ヶ月に1回の定期教室の予定です。
まずは4月の体験教室から。

クロスの枠にレジン液(樹脂)を流してペンダントトップを作ります。

その後は皮ひもに通しネックレスに仕上げます。
普段使いやすいシンプルなネックレスです。
ラメはゴールドとシルバーの2色をご用意します。
とても簡単に出来ますので、初めての方もお気軽にご参加ください。
なお、本講座は5月23日(土)10:00~12:00スタートします。
**************************
■サーラ浜松体験教室
4月11日(土)10:00~12:00
持ち物:特になし
材料費:1,000円
☆お申込みは「サーラ浜松」(フリーダイヤル 0120-268-002(平日/9:30~19:00、土、日・祝/9:30~16:00 月曜定休) までお願いいたします。
2015年02月23日
実店舗でも販売中です
こんにちは!
merryです。
新しくスタートしましたアクセサリーブランド【Rabbit-HoLE】の作品を、
JR浜松駅メイワン2Fのお洋服屋さんで取り扱いいただけることになりました。
Andiamo Avanti(アンディアモ アバンティ)さんというお店です。
作品展で在廊する際に着る服を買いに行くお店で、他人とは被らない珍しいデザインの洋服ブランドも取り扱っているお店です。

ファッションを楽しむ要素としてアクセサリーは欠かせません。
お洒落のお手伝いが出来ますように☆
新しいデザインも随時追加して行きます。
浜松駅へ行かれる際にはぜひお立ち寄りください。
****おまけ***
欲しいものはなかなか売ってない。それなら作ろうということで、
作品を展示するために、ぴったりサイズで作ったディスプレイトレイです。

置かせていただく棚に入るサイズで、
アクセサリーが安定して乗せられる&手を入れやすい設計で作ってあります。旦那がせっせと作ってくれました。

アクセサリーを直接置くのに抵抗があったので、
羊毛フェルトでおざぶもチクチク作りました。

看板はこちら。
好みの色の造花でリースを作りました。
rabbit-holeウサギ穴のつもりです。
merryです。
新しくスタートしましたアクセサリーブランド【Rabbit-HoLE】の作品を、
JR浜松駅メイワン2Fのお洋服屋さんで取り扱いいただけることになりました。
Andiamo Avanti(アンディアモ アバンティ)さんというお店です。
作品展で在廊する際に着る服を買いに行くお店で、他人とは被らない珍しいデザインの洋服ブランドも取り扱っているお店です。

ファッションを楽しむ要素としてアクセサリーは欠かせません。
お洒落のお手伝いが出来ますように☆
新しいデザインも随時追加して行きます。
浜松駅へ行かれる際にはぜひお立ち寄りください。
****おまけ***
欲しいものはなかなか売ってない。それなら作ろうということで、
作品を展示するために、ぴったりサイズで作ったディスプレイトレイです。

置かせていただく棚に入るサイズで、
アクセサリーが安定して乗せられる&手を入れやすい設計で作ってあります。旦那がせっせと作ってくれました。

アクセサリーを直接置くのに抵抗があったので、
羊毛フェルトでおざぶもチクチク作りました。

看板はこちら。
好みの色の造花でリースを作りました。
rabbit-holeウサギ穴のつもりです。
Posted by merry at
22:04
│Comments(0)
2015年02月11日
春休み企画子供向けワークショップ
こんにちは!
merryです。
今年もやって来ました!
ダイワハウス様 レディース会主催イベント
『オークラビュッフェランチ&ワークショップ三昧』。
ワークショップは主に春休みのチビっ子向けです。
merryも昨年に続き参加させていただきます。
前回はペーパーや布を使ったスクラップブッキング関係の
ワークショップにしました。
昨年の様子は→こちら
今年はレジンのアクセサリー作りを体験してもらいたいと思います。
つぶれキャップの中にお気に入りを詰め込んだ、
オリジナルのバッヂが簡単に出来ちゃいます。

かわいい材料を色々探し回っていますので、
どんな具材が待っているかは当日楽しみにしていてくださいね。

merryです。
今年もやって来ました!
ダイワハウス様 レディース会主催イベント
『オークラビュッフェランチ&ワークショップ三昧』。
ワークショップは主に春休みのチビっ子向けです。
merryも昨年に続き参加させていただきます。
前回はペーパーや布を使ったスクラップブッキング関係の
ワークショップにしました。
昨年の様子は→こちら
今年はレジンのアクセサリー作りを体験してもらいたいと思います。
つぶれキャップの中にお気に入りを詰め込んだ、
オリジナルのバッヂが簡単に出来ちゃいます。

かわいい材料を色々探し回っていますので、
どんな具材が待っているかは当日楽しみにしていてくださいね。

2014年10月31日
Rabbit HoLEです
こんにちは。
Rabbit HoLEのmerryです。
こちらは、ScrapBooking Forestの姉妹ブログになります。
色々な素材を使ったハンドメイドをしています。
こちらのブログではイベント情報や作品の紹介をしていきます。
ScrapBooking Forestと併せてよろしくお願いいたします。
活動は、浜松市富塚の「シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス」さんで、
2014年12月19日から開催させていただく、アクセサリーと雑貨展から始めます。

詳細は順次ご連絡します。
面白い作品を作りたいと思っていますので、ぜひ作品に会いにお出かけください。
Rabbit HoLEのmerryです。
こちらは、ScrapBooking Forestの姉妹ブログになります。
色々な素材を使ったハンドメイドをしています。
こちらのブログではイベント情報や作品の紹介をしていきます。
ScrapBooking Forestと併せてよろしくお願いいたします。
活動は、浜松市富塚の「シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス」さんで、
2014年12月19日から開催させていただく、アクセサリーと雑貨展から始めます。

詳細は順次ご連絡します。
面白い作品を作りたいと思っていますので、ぜひ作品に会いにお出かけください。
タグ :アクセサリー